「おうちラーメンのススメ」と題し、このシリーズでは国内外各地を飛び回り様々なラーメンを啜り、年間500杯以上ものラーメンを啜った年もあるラヲタの筆者がなかなか外に麺活に行けないラーメニスタのみなさんにご自宅でもラーメンを楽しんでいただけるよう、全10回にわたり、おうちラーメンをお手伝いできるような投稿をしていく試みです。
みなさんは天下一品のラーメンが好きですか?好きですよね。そう、みんな大好き天下一品!鶏ガラベースの濃厚なこってりラーメンが大人気の天下一品。昭和46年に京都で屋台ラーメンから始まり、現在では全国200店舗を超え海外進出もしているお馴染みの大人気店です。
鶏ガラと野菜をドロッドロになるまで煮込んだ定番の「こってり」と、透明感のある背脂の浮いた麺の小麦感をより楽しめる「あっさり」、天下一品ではこの2種類を選べますがみなさんはどちらが好きですか?私はランチどきにめんたいご飯とのセットで「こってり」を啜ることが多いのですが、このこってりスープは妙にご飯が進む‥‥。麻薬でも入ってるんじゃないだろうか。

天下一品をお家で楽しもう
そんな天下一品ですが、普段はご自宅で楽しめる「家麺」をWeb販売しているのをご存知でしょうか?今日は、みなさんに「家麺」をご紹介‥‥したかったのですが、なんと天下一品のWeb販売、リニューアルを行った4月20日の翌日に販売休止という自体に/(^o^)\
公式サイトによれば「想定以上の注文数により、今後の安定した商品出荷維持が困難な状況となり、web屋台とフリーダイヤルでの「家麺」の販売を休止した」ということです。要するに売れすぎちゃって販売休止ということですが、安心してください。
もしお近くに店舗がある方は店舗で「家麺」購入できます!

オンラインでは4食・6食のセットになったもののみの販売ですが、店頭では1食分から選んで購入できます。私が行った東川口店ではこってり・あっさりどちらも具付き税込770円、具無し税込み670円にて販売されていました。店頭ではラーメン一杯の価格は税込790円ですから、お持ち帰りの方が少し安い設定価格になっています。また、ネットで他の店舗に行った人の情報を見ると、どうやら店舗によって微妙に金額が異なるみたいです。
作ってみよう
運動不足解消のため、10km近い道のりを歩いて散歩がてら買いに行ったので帰る頃にはもうお腹ペッコペコでした。さっそく開封し、作っていきましょう。
今回購入したのはこちら「こってり」の具無し、2食分。



完成したのものがこちら!

こちらが本家。つやっつやドロッドロのこってりスープを感じます。
食べてみたら、驚きの再現度
そしていざ実食!ということでラーメン意外にも中華サラダを添えた食卓で家麺こってりを食しました。作り方を間違えつつ、見た目には少しドロドロ加減が本家に劣るかな?という印象でしたが、食べてみればしっかりとその濃厚さが再現されており、ご飯が進む進む。若干ですが、店のものより「にんにく薬味」を薄く感じました。そんな時はご自宅のチューブにんにくを追加するなどしてアレンジしても良いかもしれません。一緒に食べた彼はにんにくトッピングしたスープでご飯をかきこみ、更にご飯をおかわりしていました。

コメント