何かしらの形で、ケイジさんに連絡してみると前回書きましたが、ケイジさんからお返事いただきました。
ケイジさん、お忙しい中アドバイス、お心遣いくださいましてありがとうございます!
ふと、カロリーや塩分ってどれくらいとったらいいの?と気になって調べて見ました。
私はアラサー27歳の女性、毎日少なくとも10000歩歩くようにしており、たまにスポーツジムやクライミングジムに行って運動するので運動量は普通〜多めです。
厚生労働省のWebサイトによれば一日に必要なエネルギーは1,950kcal〜2,200kcal。
塩分はというと7gまでが基準みたいですねー。
参照:「日本人の食事摂取基準(2015年版)」策定検討会審議会資料 |厚生労働省
30日間カップ麺生活、1日目の記録が摂取カロリー1143kcal、塩分相当量が17.1gとなっていますから・・・カロリー足りない!塩分多い!!!!
ケイジさんの記録を見ていてわかっていたことなのですが、なるべく水分取るようにして、飲み物からもカロリーやちょっとした栄養取るように心がけます。。まだやり残したことはたくさんある。
企画開始前、やるぞぉーーー!!と決めてからは、もう好き勝手に食べたり飲んだり、「おそらくこれが食べたくなるだろうなぁ」というものを選んだりして準備していました。笑
普段あまり飲まないのに、高円寺でせんべろしたり、
マックのナゲット15ピースとポテトLでやけになったり。
あ、今度マック30日もやってみたい。
ハンバーグ食べたり(普段こういう「肉」っていう肉、食べないです)
サブウェイは野菜がたっぷり取れるから大好き!
そんな感じで、補充完了。体重もおそらく最大値まで充填できました(白目)
最新の献血結果も載せておきます(これもケイジさんに倣って。)
献血大好きなので月2くらい、行ってます。
最近はWebで閲覧できるんです〜〜
血小板多いのは体質だけれど、いたって健康!どう変化するか楽しみ!おやすみ!
コメント