【5食目】セブン&アイプレミアム 蒙古タンメン中本 旨辛味噌【30日間カップ麺生活】

30日間カップ麺生活

セブン&アイプレミアム 蒙古タンメン中本 旨辛味噌

//カロリー 540kcal

//食塩相当量 6.6g

本日のお昼は激辛フリークにを名乗る方々の登竜門としておなじみ、中本のカップラです。私は激辛フリークじゃないけどな!

昨日の昼も来来亭の辛いやつ食べてますが、別に激辛フリークでもなんでもなくいつもは辛いもの苦手って言っています。

どういうわけか、辛いもの平気だとか好きだとか言うと、チャレンジさせてくる人が一定数いるじゃないですか。
おいしくて辛いならいいんですけど、チャレンジレベルになるとただの痛みじゃないですか。バカなの?

ラーメンインスタグラマーとして、もちろん実店舗で蒙古タンメン、食べたことあります。
実店舗に行ったことがないというツイッターのフォロワーさんに「実店舗との比較レビューお願いします」とリクエストいただいたので、比較レビューしますね。

まず、辛さは昨日の来来亭のものよりは辛くない。
来来亭が辛さレベル★5だとしたら、★3くらい。中級。

蓋を開けると

めっちゃ豆腐やん。

お湯を入れて、後入れの辛みオイルをかける。

めっちゃ豆腐やん。

キャベツやきくらげ、にんじんなどの野菜も入って、蒙古タンメンっぽい。

蓋の裏にうんちくとか紹介が書いてありますが、読まずに進めます。

食べてみた感想としては、麺はインスタト。仕方ないねー。豆腐うまっ!何この豆腐うまっ!

結構味は再現されてるんじゃないかな?野菜の甘みとか味噌の深みとかは実店舗に比べたら薄いけど、カップラーメンとして見れば花丸(´。・v・。`)

辛みはマイルドだなって感じました。ってのも、実店舗で食べたことのある人ならわかると思うけど、辛くないみそ味のタンメン(辛さレベル★0)の上に、辛いマーボー豆腐(辛さレベル★5)がかかって提供されるのが蒙古タンメン。

辛い部分と辛くない部分がセパレートされたラーメンなので、混ぜなければ辛い!辛くない!を交互に楽しめます。(私は交互に楽しむ派)

最後の方は混ざってマイルドになっていくんだけど、それでも実店舗の方が辛いと思いました。

実店舗で辛さで泣いてる男の人見たことあるしさ…

ちょっと恐怖心を煽るパッケージの絡みオイル。

カロリーも塩分もやや高め。

日清さん、やりおります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました