エースコック トリカライヌードル 辛口鶏白湯味
//カロリー 265kcal
//食塩相当量 4.8g
なんですの、この昭和みたいなネーミングは。
どうもおはようございます、平成生まれのいっちゃんです。
近所のドンキホーテで購入しました。おそらく年末年始の季節商品かと思われますが、こういうところあるよね、ドンキさん。
鶏唐揚げ入りで、スパイス付きの辛いスープ。
鶏唐揚げ、辛い、ヌードル。
子供と団塊世代が喜びそうです。
さて、蓋をあけるとノンフライの美味しくなりそうな期待をさせてくる麺と、かやく、後入れ粉末スープにスパイス。
もう慣れてきました。かやくだけ入れるんでしょう?
お湯を入れる前から唐揚げの存在感。いや、小さいんだけどさ。
ちょうど昨日「唐揚げ食べたいわー」なんて思ってたところなんだよー。
お湯を入れること4分。最近は朝、出かけギリギリまで寝ていることが多かったですがカップ麺のために早起きになりました。いい習慣。
麺の主張が強めの仕上がりとなりました。
これが例のからあげ。やっぱり小さいけど嬉しい。
唐揚げからいただきます。
んー、唐揚げの味がする。
味はするんだけど、やっぱり生の鶏肉に下味つけて、衣をつけてカラッと低温で仕上げたあの唐揚げを知っているから、これは唐揚げではない、唐揚げ風の何かであるとしか思えないわけです。昨日食べた、チキンラーメンの中に潜っていた鶏肉によく似た食感の鶏肉に衣がついて、スパイシーなスープを吸っている。美味しいんだけどね。そういう食べ物として。「これは唐揚げだ!」と出されたらそれは違う。
しかしながらこれをエースコックさんは鶏唐揚げとしている。もともと鶏唐揚げだったとしても、一度かやくにしてしまうともう、それ風の何かに変化してしまう・・・
ややとろみのある鶏白湯スープは結構辛いです。激辛とまではいかないけれど。昨日地獄を見たしもうこんなの屁の河童。
おそらく小袋のスパイスがこの辛さを出しているんだと思います。唐辛子の辛さより胡椒っぽい辛さが強い。辛さが強いと苦味に似た味わいになりますが・・ちょっと苦い。
麺は期待したけれど期待値を超えてくることはなかった・・・可もなく不可もなく・・・
意外にもカロリー控えめ、塩分控えめ。スパイシーさがもう少し弱かったらリピートしたいかなって思いました。12年後に会おう。
コメント