【21食目】マルちゃん 飯田商店 醤油ラーメン【30日間カップ麺生活】

30日間カップ麺生活

マルちゃん 飯田商店 醤油ラーメン

//カロリー 436kcal

//食塩相当量 6.9g

こんな高級ラーメン続きで良いのだろうか・・・

今日は部屋に棚を作って設置するなどして疲れてしまい、カップラーメン啜って寝てました。気づいたら深夜。お風呂に入って、只今パソコンに向かっています。

鶏の旨味を利かせた芳醇でキレのある醤油ラーメン!とのことですが、今回も情報多めのパッケージでお送りいたします。 

いちぶろ

パッケージに店主が顔出ししていくスタイルです。

そういえばTRYっていうのは東京・ラーメン・オブ・ザ・イヤーってことで講談社さんから出ているムック本でして、結構もう長いことやってるよね。

ラーメンインスタグラマーを名乗っておきながらも、行動範囲内でラーメン啜りまくってるだけなので神奈川のラーメンは食べたことないなぁ・・・。

というかTRYはビジネスラーメン界隈の雑誌だと思っているのでチョトワタシノ範疇ヲコエルヨ。

しょう油の部門で1位だそうです。

カップ側面の情報、いつになく余白感が・・・落ち着かねぇ!読みやすい、読みやすいんだけどさ。世の中もホワイトスペースを多めに取ったデザイン推しだしさ。

さっぱり味なのでしょう。

こちらもいたってシンプル。

パッケージを開けるとかやくにチャーシュー入ってますがな!肉!!!セブンプレミアムゴールドのシリーズよりは少し薄く硬めのチャーシューですが、この生活の中での肉の塊は嬉しいです。

調理完了しました。シンプルながらもかなり期待ができる見た目。黄金色の鶏油が浮いたスープにトッピングのメンマとチャーシュー。麺は細麺です。

さて、いきなりチャーシューを味わいます。

その薄さから、セブンプレミアムの商品に比べたら肉感はちょっぴり薄いですが、生姜が利いていてがっつり食べ応えのある一枚。いやー、ほんとカップラーメンってここまできたかって感じ。

麺はぷりっと、インスタントっぽさがあまりありません。しかしノンフライ麺特有の水分吸ってくたっと感は残るので、その辺は仕方ない。

スープは鶏出汁よりも、何かアミノ酸の感じがしっかり感じられましたがほっと身体が温まる優しいお味。

さすがに高級ラーメンかっ飛ばしすぎたらこの先続かないので、次回より自粛します。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました