日清 麺職人 濃厚担々麺
//カロリー 360kcal
//食塩相当量 6.4g
あーー担々麺うめぇ。
子供の頃は担々麺というか、ごま油ごか、ごまの香る何かが苦手だったのですが大人になってから好きになりました。香辛料系とかゲテモノ系とか大好き。虫も食べる。(食べたことないけど)
どなたか、「ラーメン女にゲテモノ食わせて見た」とかやりませんか?
てことで、また担々麺。
なんだかいろいろ担々麺食べ比べしたくなっているのでストックの中にある担々麺、しばらく続くと思います。 で、こちらパッケージ可愛いよね。それに日清だからなんとなく安心している。
全粒分の小麦。そういえば以前食べたのもそうだった。パッケージも可愛いし、カロリーも控えめだしこのペルソナは働く女性層であるに違いない。
でもね、新宿ギラギラ女子(社会人7年目・IT専門職)から言わせてもらえば全粒分だからいいとかデュラル小麦だからいいってことは無くて、マクロビとかスーパーフードとかもはや生活に身近になりすぎていて特別なものでもなんでもないんですよ。(名言)
新宿ギラギラ女子が普段どんなランチしてるかって?プロテインとサラダチキン。言わせんなって。
ノンフライの細麺と、小袋は2つ。
粉末スープとかやくが一緒になっているやつと、後入れの液体スープ。液体スープはラー油と白ごまペーストがいるんですね、わかります。
お湯を入れて4分。
出ました草間彌生。
それとね、ひとつ疑問がありまして、液体スープが味噌ラーメンに入っているやつみたいな感じだったんですよ。ちょっとごまの香りはしましたけど出して見たら確実に味噌スメル。
啜ってみると、麺職人のプリッと細麺は麺づくりのプリッとした麺に似ている。スープはというと確実に味噌ラーメン。あれ??担々麺???あれ??
結論:ちょっとごまが香る味噌ラーメン。
担々麺としての期待が裏切られてショックなんだけど、味噌ラーメンとして考えれば、白ごまがやわらかに味噌の風味を手助けしている良スープ。担々麺には細麺がよく合うけど、担々麺といえばプリッとじゃなくてもう少し小麦ぱきっと麺なんです。プリッと麺にはもう少し酸味の強い大粒の刺激を感じる味わいがよく合うんです。(涙)このスープにならもう少しこのプリッと麺のままでいいので、倍の太さでストレート麺がよく合ったかなと思います。ラーメン女子として、ラーメンを主食にするようになって早9年。うるさいババアになりました。
コメント