日清 カップヌードル トムヤムクンヌードル
//カロリー 354kcal
//食塩相当量 5.0g
今年、2018年4月2日にリニューアルされたという日清トムヤムクンヌードル。売り場で目にすることはあったのでレギュラー商品化していることはなんとなく気づいていたけど、食べたことはありませんでした。日清カップヌードルの、エスニックシリーズ3種のうちの1つということみたいですが他の2種、見たことないゾ!
「カップヌードル エスニックシリーズ」は、海外現地法人による協力のもとで開発した、本場のトレンドを取り入れたやみつきになる味わいで、エスニック料理好きの若い女性を中心にご好評をいただいています。中でも2014年4月に発売した「カップヌードル トムヤムクンヌードル」は、販売累計が7,500万食を突破し、エスニックヌードルNo.1の座を確固たるものにしています。
ぶっちゃけ、そんなに頻繁に食べないのでトムヤムクンの味が浮かんでこないのですが、カップ麺のいたるところにその紹介がされているので「こんな味だったっけなートムヤムクン」という記憶の奥から思い出されるトムヤムクンの特徴。海外現地法人協力のもと開発ということで、その味は近く再現できているのではないかな?と期待は高まります。
記憶の中だとエスニックなハーブの香りが強い、透き通ったスープがトムヤムクン。だったのですが、クリーミーな濃厚タイプのトムヤムクンがどうやら現地のギャルに大人気みたいです。(誰もギャルとは言っていない。)
トムヤムペーストがついています。”クン”と”トムヤム”で区切るんですね。
トム:煮る、ゆでる
ヤム:混ぜる
クン:えび
だそうです。
煮て、混ぜたペーストがトムヤム、エビがクン。
エスニックだからカロリー控えめかな、とか思ったけど案外普通です。
パクチー入っとるー!(パクチラーではありません)
蓋をめくるとこんな感じ。やっぱりエビが特徴のトムヤムクンなだけあって、存在感しっかりありますね。黒っぽく転がっているのがマッシュルーム。きのこ好きとしては嬉しいけど、大小合わせて2粒はちょっと悲しいけど108円(税込)で買ってきたカップヌードルなのでそんなもんです。逆にこの安さでこれだけのクオリティはちょっと不安になるけどそれはスギ薬局の努力の結果。緑色はパクチーでしょうか。赤唐辛子の綺麗な赤も、ちらついています。
さて、お湯を入れて3分待って完成したのはこちら。
見た目も香りも、すっごい海外っぽい。
別添の小袋からは赤いペーストが出てきましたが、とってもエスニックな酸っぱいような、爽やかな香りがしました。こちらはレモングラスとライムリーフの香りを利かせたトムヤムペーストとのこと。
麺はおなじみ、カップヌードルの麺なのですが、スープに辛味と酸味が利いて他に例えようの無い味わい。濃厚なエビを感じますし、ココナッツミルクにも似た(ココナッツミルクだとは断言できない)クリーミーさのあるスープ。くるんとした形状のエビが時折こダイレクトに私にアタックしてくるもんだからこれリピート決定ですわ……
アラサー女が好きなやつだわこれ。
コメント