エースコック 飲み干す一杯 ご当地 横浜 豚骨醤油ラーメン
//カロリー 281kcal
//食塩相当量 5.3g
すっごい個人的な話なんですが、個人のブログなので許してください。
私、家に冷蔵庫やケトルなど調理器具、キッチン用品ほぼ置いてなくてただウォーターサーバーだけドーンと置いてあるのですが、このカップ麺生活でお湯使いすぎていつものペースというわけにも行かず水が底をつきそうです。
普段からただでさえ水分を過剰摂取するのに、カップ麺にも使うしその分水分多く飲むしで先週は1週間で24リットル無くなりましたが、月に24リットルしか届かないので次回の配送はいつもの倍、48リットルにしました。毎日外でだいたい2〜3リットル、家で1リットルくらい飲みます。
さて、今日はお水が美味しくなる魔法の系統、家系ラーメンのような「ご当地横浜豚骨醤油ラーメン」をいただきます。
飲み干す一杯シリーズは確かにスープが美味しかった気がしますが、「ご当地・横浜で豚骨醤油なのに、家系を名乗らない」ということになにか意味はあるのでしょうか?
メンマ・ほうれん草・ねぎって完全に家系だからね。
家系ラーメンなのに(?)あまりカロリー高くないです。
やや太麺、小袋がついてきます。やっぱり鶏油はマストですからね。麺は中太麺なのかな。調理時間5分とやや長めです。
そして完成したのはこちらです。どうでしょう。完璧に家系ラーメンですよね?…と、思ったけれど啜って見たらあら大変。
家系ラーメンの豚骨の臭みがほとんどなく、ちょっと家系苦手だなぁって人でも食べられそうな豚<鶏コクなスープ。スープに浮かぶキラキラとした鶏油もいいポイントになっていて、麺は家系を上手に再現していますが、「横浜家系」を敢えて名乗らないのは幅広い人に食べてもらえるようにという配慮からなのでしょうか。あーーーオオメ!カタメ!カラメ!で半ライスつけた海苔トッピングの家系ラーメン食べたいよーーーf
コメント