【71食目】マルちゃん クッタ SEAFOOD(シーフード)【30日間カップ麺生活】

30日間カップ麺生活

マルちゃん クッタ SEAFOOD(シーフード)

//カロリー 341kcal

//食塩相当量 3.8g

毎食毎食、カップ麺食べているからもちろん職場でのランチもカップ麺を啜るわけになるんですが、「カップ麺啜っている人」としてもうある程度定着しちゃっているみたいで、「いつも啜っているの見てると食べたくなる」などと褒められました(褒めていない)

ブログやってるんですよーなんて、特に隠していないから紹介したりとかしましたけど、ありがたいことに「カップ麺1ヶ月生活」とか、「アラサーカップ麺」とかって検索すると割とすんなり見つかるようになりました。みなさん見ていただいてありがとうございます。

さて、今日のランチはクッタのシーフード。

いちぶろ

シルバーのパッケージにシーフードの定番カラー、青文字がレイアウトされたクッタのシーフードは食べれば食べるほどに経験値が溜まっていきそうですよね。

ドラクエシリーズはそうですねぇ、DQ4が好きです。好きな女の子のタイプはアリーナ姫です。

いつもパシャパシャ(音は出していないけど)カップ麺をいろんな角度から写真撮ってるもんだから、ただの変態か、婚期を逃して頭のおかしいアラサーにしか見えないと思いますけどライアンにもトルネコには配偶者がいるんです。ほっといてください。多くは望みませんがセフィロス(の顔…)がいいと思います。

いちぶろ

ホタテの貝柱、卵、ネギ、タコといったごろごろとした具材たっぷりのクッタですが、何やら様子がおかしいです。ほかのシーフードヌードルはもっとコクを重視しており、アミノ酸感じるスープなのですが、クッタの麺はヌードル系カップ麺には無いプリッとした「クッタ独特の麺」なので、よく合うように開発されたのでしょう。

もちろんしっかりコクがあるしっかり味のスープなのですが、具材がごろごろしてそれぞれを噛むごとに素材のエキスがじゅわっと口に広がりますから、スープは少しあっさりしています。また、ほかのヌードル系カップ麺と比べるとホワイトペッパーを強く感じないためやっぱり少しターゲットの年齢層が低めなことが伺えます。オリジナリティ溢れるクッタのシーフード。シーフード好きな方はぜひ啜ってみてください(‘ω’)

コメント

タイトルとURLをコピーしました